カナダ公立私立中学留学・高校留学プログラム
カナダは10の州と3つの準州からなる連邦国家で、面積は日本の約27倍と広大で、人口はおよそ3,724万人います。公用語は基本的には英語とフランス語となりますが、英語を話す人の方が多いです。それ以外にも北部の準州では先住民族の言葉も公用語に定められています。
広大な国土に合わせ気候もエリアによって異なり、太平洋沿岸の比較的温暖なエリアもあれば、カナディアンロッキーのような寒さが厳しいエリアもあります。
またカナダ国内が6つの時間帯に分かれており、太平洋の時間と最東端では4時間30分の時差があり、夏場にはサマータイム制を実施しています。
カナダの教育はヨーロッパ系とアメリカ系の良い部分を集約しているようなシステムで、非常に教育水準が高いと言われています。アメリカ同様各州によって法律が制定されており、教育システムも各州によって異なります。また、アメリカとは異なり、留学生を受け入れている学校のほとんどが公立高校で、留学生を受け入れる私立高校の数は非常に限られています。
また、公立学校で留学生を受け入れる場合でも、その地域の学区の教育委員会が留学プログラムを管理運営している場合が多いので、学校間のレベル格差もほとんどなく、質の高い教育が提供され、安心して留学生活が送れるように配慮されています。
カナダ公立私立中学留学・高校留学の特徴
カナダの学校は毎年9月の初旬に始まり、翌年6月下旬に終了します。学期は前期と後期の2期制となっており、履修科目は必修科目を除き、前期と後期で変更する場合が多いですが、カリキュラムや将来の進路によって、通年同じ科目を履修しなければならないこともあります。また学校によっては、英語力が低い留学生に対し、ESL(母国語が英語でない学生のためのクラス)を用意している学校もあります。
州によって教育制度は異なり、卒業までに必要な単位数、単位の数え方、必修科目なども各州の教育政策によります。日本と同じように6-3-3年制をとる州もあれば、7-5年制や8-4年制をとっている州もあります。小学1年生から数え始め12年生で高校終了となる点は共通しており、各学生が異なったシステムで教育を受けたあとでも、他州の大学に進学できるように調整が行われています。また、カナダの高校を卒業すれば、カナダの大学に進学するだけではなく、アメリカの大学への進学も視野にいれることが可能です。
カナダの学校には日本と同様に私立と公立があります。
【公立校の場合】
公立校の場合、各州の教育省が州内をいくつもの学区に分け、それぞれに教育委員会を設置しています。教育委員会は小学校から高校までの管理運営を行うだけではなく、留学生の受入れなどにも従事しています。公立高校は全て共学校で、高い教育水準を維持しています。留学生が公立学校に在学する場合は、ホームステイに滞在することになります。
【私立校の場合】
私立高校は、エリート教育や宗教などに基づく独自の教育理念を持ち運営されており、形態も様々で男子校も女子校も共学もあり、また滞在方法も寮とホームステイを選ぶことができます。公立学校に比べ留学生の受入基準が高く、必要となる費用も非常に高くなってきます。
また、カナダに未成年者が留学する場合は、Custodian(後見人)をつけることが義務づけられており、この点からもカナダでの留学が安心でき、質が高いということが言えます。
カナダでは公立学校に比べ私立学校は比較的少ないといえます。中でも留学生を受け入れている私立学校は極端に少なく、自動的に受入基準が非常に高くなっています。しかしそれだけ狭き門になるだけの価値はあり、設備が整った環境のもとでの少人数制の教育は、国際的にも非常に質が高いと賞賛されています。
寮滞在となる学校(ボーディングスクール)と、ホームステイに滞在しながら通学する学校(デイスクール)があり、学校の規模や特徴、受入基準、費用は各学校によって異なってきます。AISE国際交流センターのカナダ私立学校プログラムでは、留学生を受け入れている数少ない学校の中でも、希望、条件、現在までの学業成績、英語力などを基に志望校を決定します。